カメと一緒に幸せを引き寄せましょう☆
リクガメ

リクガメは何を食べるの?

リクガメは草食動物です

ようこ
ようこ
リクガメ長寿(ロシアリクガメ)は草食の動物ですので毎日野菜を出しています。長寿はその日の気候や温度など気分によって食べない日や食事の量も少ないときがあるので毎食チェックしています。そんな長寿も少しづつ成長してくれているので長寿に合せるようにしています。
長寿
長寿
これでも結構食べてるよ!
ようこ
ようこ
手づからあげると一生懸命食べてくれるもんね。急にお家に帰るからお腹いっぱいなったんだな~って分かるよ。

 

リクガメは基本的に草食です。地域によって昆虫が多い場所に棲む種はミミズやナメクジなどを捕食することがあります。

自然下ではリクガメ達はさまざまな種類の植物を食べています。

エサの構成

特定のエサに偏ることは無いよう1度の食事で主食と副食を合わせて3~4種類ほどを出してみてはいかがでしょうか。

主食(メイン)

葉物を中心とした野菜。旬のものを選んであげるといいと思います。

カルシウムとリンとが4~5:1が理想的な割合です。

副食(サブ)

その他の野菜や野草です。2,3種類以上で構成します。

果物を好むリクガメもいますが、水分や糖分が多く与えすぎは良くないので

ご褒美感覚でたまにあげてください。

栄養補助食品

毎日、爬虫類用のカルシウム剤や薬局ではんばいしている炭酸カルシウムの粉末を

一つまみ程度にエサに振りかけてください。

ビタミン不足の場合は爬虫類用サプリメントがあります。

ただ、こちらも与えすぎには注意してください。

食事の回数

成長途上の幼体は1日に2,3回程度あたえますが、成体は1回で十分です。日中、動きが活発になってきた頃にあげるようにしましょう。

冷えたエサは消化に良くないため、冷蔵庫から出した直後には与えずしばらく置いて常温に戻してから与えてください。

食事の量

1回の量は、種類や個体による差がかなり大きいため、普段の食事の様子を見て少し残す程度を目安に与えるようにしましょう。

エサが腐ったりカビたりすると衛生面が著しく悪化するため、食べ残しは早めに片付けるようにしてください。

ようこ
ようこ
あげ過ぎてしまった量です💦ほぼ残されてしまいましたので1種類をもっと少なくすればよかったと反省です。

形状

幼体の頃は、食べやすいように小さく刻んであげてください。

成体なら自分で噛み切れるため神経質になる必要はありません。

主食は旬の野菜から

主食はカルシウムが多く含まれる野菜を選びましょう。

特に気をつけたいのがカルシウムとリンの比率です。

動物の体にはカルシウムとリンの比率を一定に保とうとする働きがあり、リンを多く取りすぎると骨からカルシウムを溶け出させることでバランスを取ろうとします。その結果カルシウム不足となり、甲羅や骨の成長に悪影響を及ぼす恐れがあります。カルシウムとリンの比率は4~5:1が理想です。

  1. 小松菜
  2. 大根の葉
  3. サラダ菜
  4. 水菜
  5. モロヘイヤ
  6. カブの葉
  7. チンゲン菜
  8. バジル       などです。

副食で彩りを

主食に比べて甘みがあったり水分が多かったりするものも分量に気を配れば与えても大丈夫です。ただし、果物を好むからといって好きなだけ与えていては体調不良を起こす原因になります。

主食の葉野菜を十分に食べていればあえて果物を与える必要はありません。ごちそうとしてたまに少量与えてみてはいかがでしょうか?

 

  1. レタス
  2. グリーンリーフ
  3. カボチャ
  4. トマト
  5. きゅうり
  6. 白菜
  7. 人参
  8. 貝割れ菜       などです。

野草も食事にどうぞ

国内に自生する野草の中にも栄養バランスが良くてリクガメのエサに適したものがたくさんあります。

ただし、採取にあたっては環境は状況をしっかりと確認をお願いします。

道端に生えているようなところは排気ガスやワンちゃんの排泄などで汚染されていたり、除草剤が散布されていることもあるかもしれません。注意をお願いします。

  1. カラスノエンドウ
  2. オオイヌノフグリ
  3. オオバコ
  4. シロツメクサ
  5. セイヨウタンポポ
  6. ツユクサ
  7. ナズナ
  8. ナノハナ
  9. ホトケノザ   などです。
ようこ
ようこ
庭に生えている野草を試してみましたがお気に召さないようです・・・。なんでかな?
長寿
長寿
ヨモギとか香りが苦手なの。香りの少ないものなら大丈夫。
ようこ
ようこ
そっか。葉っぱが良いかと思ったんだけど気を付けるね。

食べさせてはいけない野菜や野草もあります!

人には害はなくてもリクガメにとって毒になるものがあります。

庭に生えている植物や観葉植物にも注意してください。

迷ってしまいましたら与えないようにしましょう!

  1. アジサイの葉や花(全体)
  2. トマト(葉や茎)
  3. ジャガイモ(葉や緑色のいも)
  4. ヒガンバナ(全体)
  5. キョウチクトウ(根・枝・葉・樹皮)
  6. スズラン(全体)
  7. イチジク(葉や樹液)
  8. フジ(全体)    などです。
長寿
長寿
部屋の観葉植物も気をつけてください!

積極的に与えない方が良いもの

カルシウムの吸収を阻害するシュウ酸を多く含むもの
  1. ほうれん草
  2. カタバミ
  3. バラの葉
甲状腺腫誘発物質を含むもの
  1. 芽キャベツ
ようこ
ようこ
人もリクガメもアニマルも食事が基本ですね。自然なものをたくさん食べて元気な体を作っていきましょう!